2017年7月12日水曜日

7月12日(水)女教皇・ソード3逆位置

東京秋葉原占いマクトゥーブに12時から21時ころまでいます。 マクトゥーブは2010年7月11日にオープンしました。今日から8年目に入ります。 ありがとうございます。 今月は〈女教皇〉、今日は〈ソード3逆位置〉 〈ソード3逆位置〉 今月二回目の、〈ソード3逆位置〉 このカードは正位置に出ても逆位置に出ても、さほど意味は変わりません。 灰色の空、雨雲。 心臓を突き刺す三本の剣。 意味は、この絵柄から受け取る印象そのままです。 痛み、苦しみ、悲しみ。 これらを引き起こす原因から離れられないこと。思うようにならないこと。 思うようにはならない。 苦しみからどのようにしたら離れることが出来るんだろうね。 実占時の注意点として、このカードは人間がかかわってくる苦しみはまったく意味していません。 このカードには人間が描かれていません。人間のちからの及ばぬところから働きかけてくる苦しみ。 小アルカナだから、〈ソード3〉は日常の一刹那です。 苦しみ、苦しみをもたらすものは日常にある。 だったら、苦しみから離れる答えも日常の暮らしの中にあるんじゃないかと考えています。 もちろん、死も暗示します。〈ソード10〉〈カップ5〉、時として〈カップ8〉も含まれます。 生老病死、これで四苦。 愛別離苦、怨憎会苦、求不得苦、五蘊盛苦、これで八苦。 思うようにはなりません。思うようにならないのが人生。 僕はオカルティストだから、人智を超えた力の存在を信じています。そして一所懸命に頑張れば、その力の源と一体化されると信じてる。 「思うようにならない苦しみから解放される」ということがあると信じている。...
続きを読む
      edit

2017年7月11日火曜日

アフターエフェクト キーフレームアニメーション

イラストレーターで作ったイメージをアフターエフェクトに読みこみ、キーフレーム動画にしてみた。 面白い!! これに音楽を付けたら、もっと面白くなりそう。 遊び道具が沢山ある。嬉しい。...
続きを読む
      edit

2017年7月10日月曜日

7月11日(火)女教皇・カップ8

横浜関内占い月天子に12時から21時ころまでいます。 今月は〈女教皇〉、今日は〈カップ8〉 〈カップ8〉 一見すると寂しげな絵柄ですが、〈赤い上着〉をシンボルとして読んでいけば、このカードがワクワクする暗示を含んでいるのが分かるはずです。 丁寧に積み上げられてカップは、質問者が過去に丁寧に物事に対して取り組んでいた証です。 それでも、なにか足りない。 次の目的地が見つかる、あるいは何を本当は欲しているのかが分かるカードです。 必然的に変化が起きる、三日月と満月の合体した月が変化の象徴。 僕は、なにが欲しいかは分かってはいるけど、踏み出す勇気が足りない。 手放したくないものが増えた。 〈女教皇〉〈カップ8〉 一歩踏み出したら、先が見える。自分を奮い立たせるために旅立ちを宣言する。 Love...
続きを読む
      edit

7月10日(月)女教皇・ソード4

横浜関内占い月天子に12時から21時ころまでいます。 今月は〈女教皇〉、今日は〈ソード4〉 〈ソード4〉 自分の墓の上で祈りの姿をしている石像と述べられています。 ステンドグラスからして、ここは教会のようですね。 意味は、休息や孤独など活発なものではありません。 実占時には、質問者が疲れ切っている時などに出やすい印象です。 〈剣〉、14枚の内で剣を握っていない二枚のカードの内の一枚です。 今日は〈剣〉を使わずに動く。 〈女教皇〉 TORAを読むためには自らが光になる。 自らが光ることで、ベールの向こうの世界に辿り着く。 実占時には、静観することで隠れていたものが浮かび上がるときに出ます。 〈女教皇〉〈ソード4〉 今日は考えずに動く。もちろん感情や本能、損得で動くのでもない。 無意識で動く。  なーんにも考えずに過ごしているんだが、結果として誰かのためになっているってのが良いなぁ。 Love...
続きを読む
      edit

2017年7月9日日曜日

7月9日サマータイム

毎年、夏のある日。 「サマータイムの日」と勝手に名付けてくる日が突然来る。 ジャニスのサマータイムを大音量で数回リピート。 今日がその日だった。今も聴いている最中。 今月は<女教皇>、今日は<ワンドエース> やはり<ワンドエース>を引いた。我ながら自分の運の強さに驚きます。 <ワンドエース> このカードが鍵になったらはっきりと質問者に「旅立ちの時です」と伝えてください。 100パーセントとは言えないし、分からないが、再スタートはきれる。 このカードが出たら、100パーセント再スタートがきれる。 雲の中から〈火〉の象徴の棒を握りしめた手が突き出てきている。雲は灰色、不安の色をしている。 だが、遠景には河が流れ小高い丘の上には館が立っている。河を渡る行為については〈カップナイト〉〈ワンド8〉と同じ。 僕たちは情熱を持って河を渡り、ゴールを目指す。 「不安だが行く」 助け合うことで僕たちは再出発が出来ます。 〈女教皇〉 TORA 真実、知恵、真理、真如。なんのためにそれを知りたいのかが問われます。 これは〈審判〉でも言ったように、他利のためにTORAを使ってください。 〈女教皇〉〈ワンドエース〉 虚栄心とか自己満足とか同情とかが混じっていても構わない。 誰かのために動く。 Love...
続きを読む
      edit

2017年7月8日土曜日

7月8日(土)女教皇・ソード3逆位置

東京秋葉原占いマクトゥーブに12時から21時ころまでいます。 今月は〈女教皇〉、今日は〈ソード3逆位置〉がテーマです。 〈ソード3〉 灰色の雲から雨が降っている。雨の中に心臓を突き刺す三本の剣が描かれている。 意味は、この絵柄から感じ取るそのまま。この絵柄から楽しみや幸せは感じないよね。 苦痛。苦痛をもたらすもの全て。 病気や怪我、あるいは死すら意味します。 小アルカナだから日常の一刹那を切り取ったもの。苦痛は日常にある。 今日は逆位置に出ましたが、このカードは逆位置に出てもさほど意味は変わりません。以前に経験したことがあるので慣れているというぐらい。 時間をかけ、ゆっくりと乗り越えるしかないカードです。3という数字には成長という意味もある。この痛みはなにかの役割があるとしたら成長のため。 〈女教皇〉 占い的には、「直感が働き先が見えてくる」というイメージを膨らませていけば大丈夫。 白い柱と黒い柱、イチジクとナツメヤシという分離した要素が統合されていく。 幕の向こう側は統合された世界、自他の区別の無い世界。 行為の指針とすれば、静観する。心を鎮める。 〈女教皇〉〈ソード3逆位置〉 今日の痛みに対してどうするか?心を鎮めていれば必ず対処策が分かるはずです。 イラストレーターのメッシュグラデーションツールを初めて使ってみた。 丁寧にやれば綺麗になるのかもしれない。手元には遊び道具がいっぱいあります。退屈はしない。 1990年7月8日 僕は淡々と死ぬ準備をしていました。もう、うんざりだった。 仕事から帰ってきて、テレビ、エアコン、冷蔵庫、洗濯機、鍋やヤカンなど何もない部屋に帰り、布団の上に座ってDoorsと森田童子しか聴いていなかった。電話は必需品だからあったな。 劣等感とか自己憐憫とか絶望とかはとっくに無くなっていた。 運命は、変えられない宿命と変えられる立命で成り立っていると占いを教わった最初の頃に学びました。 血脈、生育環境、性別など、あるいは過去が宿命。変えられない。 だが最近は宿命を変える力があるのではないかとひそかに考えています。 そして、宿命に未来の運命を左右されるなんてごめんだ!とも考えています。 未来を決定するのは、いまこの瞬間の「行為」。 今日感じる苦痛に対して、どのような行為をするかだけで、未来が決定する。 Love...
続きを読む
      edit

2017年7月7日金曜日

7月7日(金)女教皇・カップ10

東京秋葉原占いマクトゥーブに12時から21時ころまでいます。 今月は〈女教皇〉、今日は〈カップ10〉 〈カップ10〉 夫婦、子供たち、虹、家。 見たままの意味です。 心の平和。家族愛。幸福。 1990年7月7日 三重の山奥から帰ってきていた。洗脳されかかっていたんで妙な多幸感でした。 だが現実に身体細胞レベルではCold Turkeyだったので淡々と死ぬ準備をしていた。 家族を作るとか、結婚とか考えたことも無かった。 結婚したいとなんて思ったことも無かった。あの女性に出逢わなきゃ今頃は転生してたのかと思うと不思議だ。運命は不思議。 恋愛ってどんな状態だと思いますか? 月が綺麗ですね 死んでもいいわ こういう事かも知れない...
続きを読む
      edit