2017年6月29日木曜日

リスト(仕事以外)

欲しいもの DAWソフト TAMRON SP85mm 身につけたいもの After Effects DTM 優しさ したいこと 美しい人のポートレートを撮る 美しい映像を創る 学びたいこと 瑜伽 作曲 住みたい部屋 長椅子 テーブル マイセンのティーカップ 行きたいところ ベナレス ニューヨーク ...
続きを読む
      edit

6月30日(金)審判・カップキング逆位置

東京秋葉原占いマクトゥーブに12時から21時ころまでいます。 今月は〈審判〉、今日は〈カップキング逆位置〉 〈カップキング〉 his throne is set upon the sea この一行で、〈カップキング〉の性質が分かる。 たとえ正位置で出たとしても不安定さを含んでいます。 質問者のクリエイティブな側面を行為とするときにも出ます。 今日は逆位置に出た。 玉座が沈む。背後にいるイルカや船に助けを求めるも善し、泳ぐも善し。しばらく沈むも善し。 満月の夜に泳いだことはありますか。深く深く潜りたくなります。 これは危険な行為。 昨日は休みだった、健康診断に行ったあとはワイドショーを観ながらゴロゴロ。 豊田議員の新しい音声テープが出てきたようです。彼女は〈カップ〉逆位置のよう。それが〈ワンド〉逆位置の行為として出た。 赤ちゃん言葉で誰かを罵るというのは俺にはない発想。断るまでもないが赤ちゃんプレーは論外。 清原元選手の雑誌インタビューも放送していた。〈カップキング逆位置〉に依存という意味を加えても構わない。彼が薬について「今はやりたいと思いません」と答えていたことにパネラーの一人がスゲー憤慨していたのが印象的。正直vs無知。善悪の埒外。 〈カップキング逆位置〉 コートカードなので、質問者に関わる人物なのか、質問者自身なのか、あるいは〈キング〉なので「外部への行為」として読むか。 ここは、見極めがとっても重要です。 「だまって座ればピタリと当たる」なんてクソ占い師の標語を掲げず、筮前の審事をしっかりとしてください。 〈審判〉 今月も終わりに近づいた。僕は「救済される」という側面と「救済する」という両方の側面から、このカードを読めるように少しは近づいただろうか。 アラユルコトヲ ジブンヲカンジョウニ入レズニ 宮沢賢治 雨ニモ負ケズ これは菩薩道のカードではないだろうかとひそかに考えている。...
続きを読む
      edit

6月29日(木)審判・ペンタクルス7逆位置

休みです。 今月は〈審判〉、今日は〈ペンタクルス7逆位置〉 〈ペンタクルス7〉 耕された畑、7個のペンタクルス。うかない顔の若者。〈ペンタクルス10〉〈ペンタクルス9〉〈ペンタクルスキング〉に描かれている〈葡萄〉は無い。 このままでは実らない。 〈耕された畑〉の象徴は伝えてあるよね。 だが、なにかを間違った。 今日は逆位置に出ました。 より一層と深刻な事態です。金銭問題についてしか述べられてはいませんが、実占時には質問者の負担になるような出来事に直面します。 今日は健康診断の日なんだが、不吉。 去年はけっこうな大金をはたいて人間ドックに行ったけど、今年は簡略。 この夏の疲れは半端じゃないな、なんか引っかかるかもしれない。 生活リズムはめちゃくちゃだし、食事時間はめちゃくちゃだし、運動はしないし、煙草は吸うし。 なんも引っかかんないほうが不思議。 ま、再発したら、もって一週間。はやきゃ即日という病を持ってりゃ、ある部分では開き直ってます。 〈審判〉 救済のラッパの音を聞く。 公言するのは躊躇いがあったけど、僕はオカルティストです。  運命 2017年6月25日(日) 占いを仕事とするようになったのも、〈声〉が聞こえたからだし。 以前は古着屋をしてました。オゾックとかズッカとか懐かしい。一時は絶好調で年に一度はカリフォルニアまで買い出しに行ってました。 だからというわけじゃないが、エミリオ・プッチが好き。 だが、だんだんと商売が下火になった。貯金が底をつき、妻には「どうするの」と尻を叩かれ、さてどうするかと考え込んでいるときに声が聞こえた。 中性的な声で一言「占い師」 オカルトというのは、霊魂がどうたらとか呪文がどうたらとか死霊がどうたら生霊がどうたらとか11次元がどうたらとか能書きを覚えることではありません。 例えば【愛】や【優しさ】や【慈しみ】など形が無く、五感で感じ取れないものを、五感で感じ取れる形に置き換える行為です。 だから、僕たち全てがオカルティストとして生きられるし、スピリチュアルな生き方が出来ます。...
続きを読む
      edit

2017年6月27日火曜日

6月28日(水)審判・ペンタクルスナイト

東京秋葉原占いマクトゥーブに12時から20時ころまでいます。 今月は〈審判〉、今日は〈ペンタクルスナイト〉 〈ペンタクルスナイト〉 He rides a slow, enduring, heavy horse, to which his own aspect corresponds.He exhibits his symbol, but does not look therein. 力強い馬にまたがる、力強い男。得たものを見つめず、よりはるか遠くを見る男。 〈カップナイト〉と〈ペンタクルスナイト〉は横顔しか見せてないね。なぜこういう絵柄になったんだろう。 この若者がペンタクルスを得るまでに乗り越えた苦難の日々から受けた傷が左側面にはあるのかもしれない。 実占時には、質問者のペンタクルスをどのように活かすかということを占う側は一緒に考えてください。 手相を観て、財運線、太陽線の伸びと勢いをチェックするのもありです。 財運っていうけど、貯金通帳の残高だけが財じゃないからね。傷も財。 早くも夏バテ。 明日、木曜日には健康診断。この疲労感は半端じゃない、肝数値が上がっているかもしれない。だいぶ前だけど、とんでもないバテバテの夏があったんで病院に行ったらガンマが上がっていた。別に肝炎でもないんだけどね。肝臓は酷使したからなぁ。 さっきテレビのニュースで老老介護をしていた一家三人が亡くなって数日たち発見されたというニュースが流れていました。 妻に「もし○○(妻の名)が先に死んじゃったら俺はゲートボールなんかやるタイプじゃないから地域の交流は無く孤独死になるだろうなぁ」と言った。 妻は猫を撫でながら猫に話しかけた。「いやだよねぇ、この人は私より長生きするつもりよ(笑)」 1990年6月28日 三日後に運命が変わるとも知らずに、誰にも言わず死ぬ準備をしていた。もうまっぴらだった。 ...
続きを読む
      edit

2017年6月26日月曜日

6月27日(火) 審判・ソード3逆位置

横浜関内占い月天子に12時から21時ころまでいます。 仕事があるのが嬉しい。もうすぐ64歳になるのに働けるのは感謝です。 これも過去の行為の結果としてある。色々のご縁のおかげ。 俺がしたことといえば、街の地図を眺めているだけではなく、その街へと足を運んだということだけ。 ガイドブックを懸命に暗記して、思い切って扉を開けることが大切じゃないかな。 今月は〈審判〉、今日は〈ソード3逆位置〉 〈ソード3〉 心臓を突き刺す三本の剣、雨と雲。 あまりにも分かりやすい絵柄ですね。 意味は、この絵柄から受ける印象のままでいいでしょう。 悲しみ、悲しみをもたらす出来事。 苦しみ。苦しみの源。 雨と雲。空にあるものは虹や取りと同じ範疇として考える。 人が描かれていない。 誰も悪くない。悪意の存在すらない。 それなのに、悲しいことや苦しいことが起きる。老いることや死ぬことが起きる。 このような日常を表したのが〈ソード3〉です。 今日は逆位置にでた。 残念だけど、このカードは逆位置に出ても、それほど意味は変わりません。 〈審判〉 すべての人が救済される。 救済の合図は心の内側から起きる。覚醒する。僕たちを覆っている棺の扉を開けよう。隣にいる人の棺の扉を開けてあげよう。 〈審判〉〈ソード3逆位置〉 悲しみ、苦しみをとおらなければ得られない境地がある。悲しみ苦しんでいる人に寄り添うことしかできない。 それだけで善いのかもしれない。...
続きを読む
      edit

2017年6月26日(月)審判・ワンド2逆位置

横浜関内占い月天子に12時から21時ころまでいます。 今月もあと一週間。 今月の鍵が〈審判〉、今日が〈ワンド2逆位置〉 〈ワンド2〉  The Rose and Cross and Lily should be noticed on the left side. こう述べられています。 たとえ正位置に出たとしても、左に配置されている。ここは注意しても注意しても、し切れないほど注意しなきゃならない。 人は、なんていうほど人に会ったことは無い。 僕はつい忘れてしまう。白いユリと赤いバラを忘れてしまう。 昨夜、【運命2017年6月25日】を占った。 1990年6月26日、誰に言わず静かに死ぬ準備をしていた、四日後に運命が変わるとも知らず。 人生に「もしも」は禁物だが、あのときにタロットを並べたらどのような展開になったのだろう。 今日は〈ワンド2〉が逆位置で出た。 経験上、それほどダメージがあるカードではないです。...
続きを読む
      edit

2017年6月25日日曜日

運命 2017年6月25日(日)

それは五万年も前のことであった エジプトのピラミッドの上にも おなじ太陽が照っていた 高橋新吉 太陽    BGMはピンクフロイド 象徴カードはソードキング。「ち」と舌打ちをしたくなる反面、(やはりな)という思い。 〈ペンタクルス4〉 居心地が良いともいえないな。ある部分では1990年6月より疲れているから。 心がけと取り組み方は素晴らしい。 BGMを変える。 この歌を初めて聴いたころはヒッピーになれるともカリフォルニアに行けるとも想像もしなかったな。いい感じというものさ。 自分を占っているときは、このポジションさえ明るきゃどうってことないさって気分になります。 そんなこと言ってるもんで、こんな流れが待っているとは。  さっさと待ち受けているものを観て対策をたてるか。 〈審判〉...
続きを読む
      edit

6月25日(日) 審判・ソード7

休みです。 今月は〈審判〉、今日は〈ソード7〉 〈ソード7〉 The design is uncertain in its import, because the significations are widely at variance with each other. ウェイト氏はめちゃくちゃだなぁと思う解説をしています。 実占時には、軽い裏切り、計画を立てる、一人になる、だれかが離れるなどというてんでんばらばらな意味があります。 占的、出たポジションなどによってしっかりと読んでください。 誰かに裏切られとしても、損失が即出るという感じでは読まないこと。心理や潜在部分に出たときは質問者が疲れちゃって一人になりたいなぁぐらいの感覚でいるときもあります。 僕もちょっと疲れてます。温泉に行きたいな。 切っ先を素手で握っている点。 ここも(危険)という意味合いを強めないこと。(剣を握る場所を再確認する)ぐらいで良いことのほうが多い。 〈ソード5〉とは全く違う視点から見つめてください。なんせ全体が黄色です。 僕は勝手に一匹狼のカードと名付けています。 人間関係作りが下手だと悩んでる人が多くなったなと感じてます。僕の一方的な思い込みでめちゃくちゃ偏見に満ちてるが、大声で言いたい。 人間関係が得意だなんて奴にろくなのはいない。 「世渡り上手の罰当たり」と昔から言われてます。 孤高をきどる必要は全くないけど、一人って大切。 〈審判〉 救い合う。 〈審判〉〈ソード7〉 仲間の中におれば、遊戯と歓楽とがある。また子らに対する情愛は甚だ大である。愛しき者と別れることを厭いながらも、犀の角のようにただ独り歩め。 スッタニパーダ 岩波文庫 中村元 独りで生きることを覚えることで、他人と助け合い感謝することをより深く感じると思います。 1990年6月25日 五日後に運命が変わることも知らず、静かに死ぬ準備をしていた。キラキラ光るガラス管の中に真っ赤な地図の花が咲く。電卓を叩いてみると、あれから236520時間が過ぎた。 1990年6月25日の俺を知っている人はほとんどが死んじゃった。淋しい。 自嘲でも気取りでも露悪でも何でもなく、俺はヘタレの死にぞこない。 だからこそ、出来ることがあるはずだと考え、最善だと思うことを行為しています。 7月30日(日)無料占い会@東京江東区清澄白河 6月の運勢をアップしました。 6月のインタビューをアップしました、今月は「タイムマシンの旅」です。 中川昌彦オフィシャルサイト  ...
続きを読む
      edit

2017年6月23日金曜日

6月24日(土) 審判・カップキング

東京秋葉原占いマクトゥーブに12時から20時ころまでいます。 今月は〈審判〉、今日は〈カップキング〉 〈カップキング〉 玉座は海の上、船と海獣が描かれています。 波は荒立っている。このカードは、たとえ正位置に出たとしても〈水〉の大きな揺らぎをあらわします。 意味は、優しい人、芸術性のある人、創造性のある人など。 あるいは質問者が霊的特性を活かすときにも出ます。 実占時には、感情を揺るがすような出来事が起きる可能性を観る事が大事です。 感情が揺るがない日々を過ごすのが理想の一つだけど難しいね。 昨日も、俺だったらどうなるだろうと考えてしまった。 猫たちがいるからすぐにってはならないだろうが、確実に狂うだろう。 人はみな死刑囚のようなものだと言った哲学者がいるが、えふゆーしーけー。 だれが死刑宣告をした?神?www なんの罪で死刑執行される?原罪?www だれが俺の死刑執行ボタンを押すんだ?HIVウィルス?オピオイド?www 歳をとると唯一絶対神への信仰が深くなる人が多いようだが、僕の場合はますます薄くなっています。 そして、この世にはなにかの秩序があり、その中で生まれ老いて病んで死んでいくという確信は強くなっています。偶然は無い。全ては必然。...
続きを読む
      edit

「月がきれいですね」 「死んでもいいわ」 恋って、相手の欠点がなにも見えなくなる心の状態を指す。 欠点がまったく見えないから、不安も心配もない。 だから友達や親兄弟に相談することも無い。仕事柄こんなことを言っちゃまずいが占いに来ることも無い。 そんな状態になるのは、一生で一回あるかないか。 こういう状態にならずに一生を終える人も多いんじゃないかな。 〈カップ2〉 人の一生の一刹那を切り取ったものが小アルカナだと考えています。 運よく恋をすることが出来たら、僕たちはなにを学べるだろうか。...
続きを読む
      edit

6月23日(金) 審判・ペンタクルス8逆 

東京秋葉原占いマクトゥーブに12時から21時ころまでいます。 今月は〈審判〉、今日は〈ペンタクルス8逆位置〉 〈ペンタクルス8〉 石を使って彫刻をしている男の姿です。トロフィーのようにペンタクルスを積み上げているとも述べられています。 この人物は街に背中を向けています。世間の評判に背を向けてコツコツと実戦に備えているのでしょう。 実際に占いの場では、コツコツと実務に励んでいる方によくでます。 だが、今日は逆位置に出た。 実績が積み上がらない。 なぜか理由があるはず。ウェイト氏は〈ペンタクルス3逆位置〉とは違い、もうすこし邪な意味を与えています。 意図的な才能の誤用ということから連想してください。 気を付けようね。 準備不足や力のなさというなら〈ペンタクルス3逆位置〉のほうが強いかな。 〈ペンタクルス8逆位置〉は、なまじ力があるだけ取り扱い注意です。 昨日は休みだったんでワイドショーを観てた。 自民党の豊田議員の暴言暴行のニュースが多かった。東大を出て留学、厚労省、衆議院議員という力のある人みたいだが、才能の誤用。〈ワンドクィーン逆位置〉になった。ワンドのコートカードには暴力的な匂いがある。 住田さんというコメンテーターが彼女の経歴を見て「エリートコースではないですね」とばっさり切ったのを見てふーんそうなのかと妙な感じ。 ...
続きを読む
      edit

2017年6月22日木曜日

6月22日(木)審判・ペンタクルス9 

休みです。 今月は〈審判〉、今日は〈ペンタクルス9〉 〈ペンタクルス9〉 知っている方がいたら教えてください。 地面に描かれている虫はどういう意味があるのでしょうか? カタツムリだと思うんだが、シンボルとしたら甲殻類という分別でいいのでしょうか? 意味は、見たまんま。「成功」「達成」です。だが、ここでとどまることは意味しない。 なぜ、鳥が飛ばずに彼女の手に止まっているんだろう。鳥は雲や虹と同じく天界のメッセージ。 葡萄が実った畑。畑は大地を耕す行為を表し、大地を耕すことは日々の生活に丹精をこめたということの象徴。 〈ペンタクルスエース〉が大地に花を咲かすことでゲートを作り上げたように、〈ペンタクルス9〉は自分の持てる能力(衣装の模様から連想できるように、性的能力も含む)を思いっきり使い、成功することで、鳥・天界のメッセージを聞く。 全力を尽くし成功すること。...
続きを読む
      edit

2017年6月21日水曜日

これは梅雨ではない

これは梅雨ではない。 ゲリラ豪雨だ。 雨って不思議。 外で働かなきゃならないときは憂鬱を呼び起こし、引き篭もりのときは安らぎをもたらす。 屋根のあるところに住んでいるとほっとする、屋根のないところで夜を過ごしているときは辛い。 今でもあるのかな、ヤマギシの標語というかスローガンというかなんというか。 よく「はれはれ」と言っていた。「晴れのち晴れ」 「ハレハレクリシュナ」じゃないよ(笑) 今日は夕方まで予約がない。久しぶりに暇です。誰か来てください。 半世紀ほど前はほとんどの道路が舗装されていなかった。 雨上がりにはあちらこちらに水溜りができて、アメンボウが水面をすいすい動き回っていた。今でも馬鹿だけど幼少期はもっと馬鹿でさ、忍者になりたかった。忍者って水上歩行ができると信じていた。だからアメンボウに憧れてました。アメンボウは消えてしまった。 自然を取り戻せと言って舗装道路を掘り返す環境保護団体ってあるのだろうか。シーシェパードより過激になるかもしれない。世界中の舗装道路をツルハシでほじくりかえす。 ググったら舗装反対運動っていくつもありました。だが道路全部の舗装をやめろというのは無いみたい。 よし!環境保護だ!舗装道路をぶっ壊せ!賛同者募集と書いたら共謀罪の監視対象になったりしてw カルカッタの雨もひどかった。道路は水浸し。腐臭。 今まで嗅いだ香りで一番良かったのはなんだろう。昔、マリリンモンローを思い出してシャネル№5を買ったことがあるけど、あれは誰にあげたんだろう。思い出せない。...
続きを読む
      edit

6月21日(水) 審判・ソードキング

東京秋葉原占いマクトゥーブに12時から21時ころまでいます。 今月は〈審判〉、今日は〈ソードキング〉 〈ソードキング〉 He sits in judgment こう述べられていますが、〈正義〉とは違っています。〈正義〉が魂の向上のための道しるべだとすると、〈ソードキング〉は行為そのものになります。 〈ソードクィーン〉では、「剣は直立している」と述べられていますが、こちらは斜めに傾いていますね。 〈剣・風・知性や思考〉は偏りがあるのが自然だということだと僕は考えています。 別にシニカルに観てるわけじゃありません。 人は。。。というほど人を観察したわけじゃなし、僕自身を振り返ってみて(思考に偏りがある) 判断をするときに、過去に見たイメージ、覚えた言葉、経験を使ってしまう。 〈斜めになった剣〉だと分かっている。 だから最終判断は常に占いに頼っています。 依存しているというわけじゃなく頼っている、生活費も占いに頼っています。 奇妙な生活になったもんだ。占いに頼った生活。 それで10年以上は、なんとか安定している。このまま最後まで行けたらいいなぁ。 〈ソードキング〉  he...
続きを読む
      edit