2019年4月5日金曜日

臨時休み 4月5日から4月13日

ご迷惑をおかけします。 現在入院中です。 木曜日夜に突然の腹痛と嘔吐を繰り返し、救急車で搬送してもらい入院しました。 退院したら報告します。あと数日は入院してるかも。 エコー、CT、胃カメラをやりましたが異常なしです。 感染症でもないし、血液検査では炎症を起こしているわけでもないとのこと。 医者は最初アニサキスを疑いましたが、寄生虫でもありませんでした。 二日間、点滴のみで絶食でした。水もダメ。ベッド上での安静のため尿瓶でした。 初日は大部屋だったが、すぐに個室に移してもらった。俺の経済状態じゃ個室は贅沢なんだけどね。 翌朝、見舞いに来た妻が「あんたみたいな人には個室にも保険が効くと良いのに」と笑った。 6日、夜。 ようやく、お粥を半分程食べられた。おかずには箸をつけられず。 果物を少し。 熱が下がらない。38℃以上をキープしている。 痛みはほとんど消えた。吐き気もほとんどなし。 身体が動かない。 個室に移ったこともあり、精神状態は良好。...
続きを読む
      edit

2019年4月3日水曜日

4月3日(水) 審判・ワンド3

東京秋葉原占いマクトゥーブに12時から21時ころまでいます。 今月の運勢とインタビューを掲載しました。 4月【4月5日から5月5日】の運勢 http://www.uranai-japan.jp/unsei.html インタビューのテーマは「花」です。 http://www.uranai-japan.jp/intervew.html 今月のテーマは審判、今日の鍵はワンド3正位置。 占いの時は、船の行き先を指示できるというイメージで読むと、流れを掴みやすい。たとえば、商談の時に価格や納期などはこちら側に決定権があるという感じです。 超単純に個人内面だけの問題として読むなら。 棒の立ち方、男の立ち姿、空の色、船の種類、立っている場所などはいつも通りの読みです。今日の僕の気分は船の往来に関心があります。 海の向こう、自分の中のまだ知らない世界へ旅立たせた船が港に帰ってくる。また違う方向へ探索のため旅立っていく船も多い。自分の中のまだ知らないものを探してくる。なんだろう。腐敗したドブネズミの死骸もあるだろうし、ものすっごい宝物もあると思う。 そして、海の向こう。自分の中だけど見えないところへ色々なものを運び込む。傷薬だったり、痛み止めだったり、安らぎだったり、励ましだったりを送り込む。 18歳の時に社会に出てから、42・3歳までワンド3正位置は一度も経験したことが無かった。...
続きを読む
      edit

2019年4月2日火曜日

4月の運勢とインタビューを掲載しました

平成最後の「今月の運勢」とインタビューを掲載しました。 ご覧ください。 4月【4月5日から5月5日】の運勢 http://www.uranai-japan.jp/unsei.html インタビューのテーマは「花」です。 http://www.uranai-japan.jp/intervew.html 花は大好きです。 昭和時代の思い出の花はレンギョウ。 平成時代の思い出の花はソメイヨシノ。 不思議。昭和時代、九州を放浪中に山村の路上で、レンギョウの名前を教えてくれた女性に出会った、しかも夜、ほとんど真っ暗の中で出会った。 昼間、寒かったけどカメラを片手に徘徊(笑)してました。 【ⅩⅩ審判】 万人救済主義(ばんにんきゅうさいしゅぎ、ユニバーサリズム、英:...
続きを読む
      edit

平成へ

ありがとう。 すぐ近くにけっこうな桜が咲いてます。 ふぅ。 普段、元号を意識することはほとんどないけど、元号は大好きだから変わる事には感慨深い。さびしい。 昭和28年生まれだから平成元年は何歳だっけ?34歳?35歳? こういうときに、すぐに出てこない。幾つ足すか覚えるんだが、すぐに忘れてしまう。 平成が31年間、ほぼ俺の昭和時代と同じ長さ。昭和時代の31年と平成時代の31年は質が違う。 元号の力というのはあるのかな? はい。元号の力はあります。 ...
続きを読む
      edit

審判01

こういう歌詞は明るく歌わなきゃね。 【ⅩⅩ審判】 これが近いと思うんだがどうだろう。 歓喜の歌 『歓喜の歌』(かんきのうた、喜びの歌、歓びの歌とも。独: An die Freude / アン・ディー・フロイデ、英: Ode to Joy)は、ベートーヴェンの交響曲第9番の第4楽章で歌われ、演奏される第一主題のこと。 歓喜の歌 Wikipediaより 平成が終わっちゃう。どうしよう。 どうしようもないよ、ありがとう。 延命措置は一切しません。その辺は妻を完全に信頼している。彼女なら躊躇いなくNoと言う。彼女も一切したくないといっているのでしません、俺は躊躇うだろうけど。この歳で妻に先立たれるのはシンドイなと言うと「この子たちの面倒をみて、すぐ死んで」と返ってきた。 すぐは、ちょっとなぁ。あんまりだと思いました。 全ての命、全ての存在、全ての過去の時空間、全ての未来の時空間に、全てのやった事やらなかった事出来た事出来なかった事、それぞれに【Ⅹ運命の輪】があって、縁があると結ばれる。 結ばれて縁が広がりもっと結ばれていく。結ばれた【Ⅹ運命の輪】達は溶け合ってより大きな【Ⅹ運命の輪】になる。 天使のラッパを聴く。その時が来た。 全てが統合される。全ての世界が統合されて一つの世界になる。 言葉にすると、こんな感じにしかならないけど、こういうような映像が数日前からときどきチラッと頭のなかに浮かぶ。うねりのようであったり、流れのようなものだったり。色を変えながら。どんどん大きくなり、溶け合っていく。 昔々、どこかの宗教団体の雑誌で天国が描かれているのを見た。ライオンと動物たちと人たちが仲良く暮らしている絵だった。だが、その絵を見ても天国のイメージが掴めなかった。 だって、羽交い絞めにされ動けない俺を、殺されるかと怖くなるほど長時間ボッコボコにし続けたやつらと仲良く暮らせる? それにどうやったら、妻と彼女たちが仲良く暮らせるんだ?いや……その辺はうまくやれそうな気もするが……どうだろう? やってきたことを振り返ると、そういう天国に行けない。...
続きを読む
      edit

2019年4月1日月曜日

4月1日(月) 審判

休みです。 ↑の写真も去年の桜です。今年はまだ観に行っていません。さて、どうするかな。 こんな小さなことでも自分自身が(どうするかな)となったら、占う。そして占って出た結果に必ず従う。これは仕事の一部です。 今月のテーマは審判。 占いの時の意味は、いつも通りです。 パメラさんは、これを視たんだよ。ふぅ。誰かパメラさんを呼べる霊媒師を知りませんか?聞きたいことが沢山あります。 占い師ですから【ⅩⅩ審判】の占いとしての使い方はプロです。安心してください。 だがオカルティストとしたら、さっぱりこのカードが分かりません。 タロット教室で生徒に教える時に、カードと自分自身の経験と絡めながら教えているんだけど、生徒にも「【ⅩⅩ審判】は経験がないから、占いの意味だけ教えるね」と言っています。 経験があると分かりやすい。 【ⅩⅩ審判】 ⅩⅩ、日本だと二十。二十を十十と書くわけか。これは感性を変えないとついていけない。 Ⅹが二つ。【Ⅹ運命の輪】+【Ⅹ運命の輪】。 人それぞれに【Ⅹ運命の輪】があり、動物や植物もそれぞれ【Ⅹ運命の輪】を持ち、土地、場所、空間、時間や時代にもそれぞれ【Ⅹ運命の輪】があります。 そして僕たちは、僕たちより偉大なものの【Ⅹ運命の輪】の一部です。 ⅩとⅩとか、Ⅹと10とか、Ⅹと十とか。異質な運命が繋がりあって、高次の運命に繋がる。...
続きを読む
      edit

ありがとうございました

31日に開催した占い会に多数の方におこしいただきました。ありがとうございます。 今回占った3人は、生徒だった人たちで、もうプロなんですけど、いま一歩なんです。 その今一歩がなぜなのかを掴めたので助かりました。 僕一人じゃ無理でした、皆様が協力していただいたおかげだと感謝しています。...
続きを読む
      edit