2018年1月7日日曜日

モヤモヤの解消

a)ソードクィーンはソード6と繋がる。 b)カップキング逆位置は皇帝逆位置と繋がる。 c)ソードクィーンとカップキング逆位置のセットが皇帝逆位置になり、ソードナイト逆位置になっている。 d)審判逆位置とカップキング逆位置は繋がる。 なぜ、cなのか?ワンド8だから。 なぜ、bなのか? ソードクィーンだから。 なぜ、節制逆位置がソード8逆位置になるのか?そのためには?鍵のワンド3を使う。 シンボル繫がりはワンド8とソード6 そして、カップキング逆位置と審判逆位置と節制逆位置 あとは基本の各エレメントの配置、正位置か逆位置か、大アルカナの比率。コートカードの多さなどを読む。 ...
続きを読む
      edit

2018年1月6日土曜日

1月6日(土)魔術師・ソード7逆位置

東京秋葉原占いマクトゥーブに12時から21時ころまでいます。 申し訳ありません、今日の鑑定枠は埋まっています。月曜と火曜は横浜関内、水曜・金曜・土曜は秋葉原にいますのでよろしくお願いします。 今月の鍵は魔術師、今日の鍵はソード7逆位置 ソード7逆位置 イメージは、軍隊の野営地から剣を盗んだ男が返しに来るという感じかな。 盗むという行為は、自然の脅威を表す時があります。嵐や洪水、干ばつなど。自然界は僕たちの努力と苦労をいともたやすく奪い取ります。天は仁ならず。 もし、全知全能の創造神が慈悲深い存在ならば? なぜ、世界をこのように作ったのか? 「なぜ私だけが苦しむのか―現代のヨブ記...
続きを読む
      edit

2018年1月4日木曜日

1月5日(金)魔術師・ワンドクィーン

東京秋葉原占いマクトゥーブに12時から21時ころまでいます。 今日が仕事始めです。本年もよろしくお願いします。 今月の鍵が魔術師、今日の鍵がワンドクィーン。 ワンドクィーン 背もたれにはライオンが描かれ、玉座にもライオンが彫られています。ライオンも象意がたくさんあります。 ライオン ちょっと面白いなと思うのが、「ライオンは目を開けたまま眠る、その時が一番見えている」という言い伝えです。 見るということ自体が不思議。光・可視光線・紫外線・赤外線・電磁波。紫外線を見ることが出来る生物がいるようだが、電磁波を見ることが出来る生物もいるのかもしれない。 ライオンは、太陽も表します。若いライオンは日の出、年老いたライオンは日没を表す。背もたれのライオンは立ち上がり若く、玉座のライオンはなんだか年老いて見えるのは僕だけかな。 百獣の王と呼ばれることもあり、権威や権力の象徴です。 ウェイト氏は、この女性はワンドの王より魅力があると書いてあったような覚えがある。 実占時には、もちろんコートカードですから、ワンド・火を持った人物と読んでください。そのような人物が関わらないとしたら質問者の内面にワンド・火が燃えている、その火をどのように使えば吉かを読み取る。 今年で65歳、持っているものの大半は、占いの技術と猫運と女運、そしてワンド・火です。旅人だから荷物は軽め。このまま逃げ切りたいなぁ。 魔術師 頭上に描かれている(∞)は、メビウスの輪だと思う。 メビウスの帯(メビウスのおび、Möbius...
続きを読む
      edit

1月4日(水)魔術師・カップペイジ逆位置

休みです。正月休みも今日まで、短かったなぁ。 今月の鍵は、魔術師。今日の鍵は、カップペイジ逆位置 カップペイジ逆位置 魚が描かれています。 魚 キリストを表す時もあります。 ルカによる福音書24章42-43 彼らが焼いた魚の一きれをさしあげると、 イエスはそれを取って、みんなの前で食べられた。  占い的には、(加工の手を付ける前の形のまだ定かではない物質)というイメージがあっている。 今日はカップペイジが逆位置にでた。形が定まらないものがどんどんと膨れ上がる。 また、魚は夢に出てくると自己の投影なので、自我が膨らみすぎるとも読めます。 さて、どうするか。 カップペイジは逆位置に出たとしても、それほど害のあるタロットカードではないのでほっとく。まぁ、現実をちょっとだけ直視するという程度ですね。 魔術師 魔術とは意志により意識に変革をもたらす業(わざ)である。 意識を変える。(こうありたい、こうする)という意思が必要になります。 意識を変えるには幾つか方法があります。依頼者にアドバイスするためにも引き出しの中に幾つかの方法を入れておいてください。 自らのしっぽを咥えた蛇を腰に巻いています。これはウロボロスの蛇です。 結びつけるものであり、混沌の対極にある整然とした宇宙を表す時もあります。 時間と関係するときもあります。 魔術師・カップペイジ逆位置 ぼんやりとしたものに形付けよう。 占いを受けた体験談を1500文字くらいで書いてくださる方を募集しています。 二人の方に書いていただきました。 体験談1人間関係 体験談2...
続きを読む
      edit

2018年1月3日水曜日

1月3日(水)魔術師・ソードナイト

4日まで休みます。 今月の鍵は、魔術師。今日の鍵は、ソードナイト ソードナイト 騎士は物質を制する精神を表しています。 だからペンタクルスナイトは「持っているペンタクルスをみていない」とのべられているんだな。 そして、ソードナイトのような白い騎士は、啓蒙されたもの、無垢なもの、若々しさも表しています。 蒙を啓かれたものと考えると、より深く知るということで左側に進んでいる意味が見えてきます。 木々をみると左側から風が吹いている。 そして、騎士は左へと強い逆風を受けながら切り込んでいる。 うっすらと、このタロットカードが示すものが見えますね。 魔術師。 魔術とは、意志の力によって意識に変革をもたらす業(わざ)であると言われています。 空を飛んだり、カボチャを馬車に変えたりすることじゃない。それが出来るのは魔法つかいプリキュアです。...
続きを読む
      edit

2018年1月2日火曜日

1月2日(火) 魔術師・ペンタクルス2

ミレーの、落穂ひろいです。この絵画って宗教画だって知ってました?つい先日知りました。 4日まで休みます。 今月の鍵は、魔術師。今日の鍵は、ペンタクルス2 ペンタクルス2 波とか船とかは先日書いたんで、今日は、このタロットカードに描かれている(踊)ということについて実践してみる。 日本だと御神楽、盆踊り、舞うということも含めたら能もはいるか。イスラムじゃスーフィズム。シヴァ神もカーリー神も踊っている。キリスト教にもユダヤ教にあるんじゃないかな。 Title キリスト教信仰に基づく舞踊観 - お茶の水女子大学 ググってみたら興味深い論文を発見しました。 ジプシー(ロマ族)も踊る。ⅩⅩⅠ世界も踊っている。 踊りはもう一つの世界と繋がる行為です。踊りと繋がることを書いた小説があったんだけど思い出せない。 魔術師 昨日はソードを考えたので、今日はペンタクルスを考えます。 物質が持つ力、金銭、商業、産業や発展。不変に感じるもの、不変であってほしいもの。 魔術師・ペンタクルス2 なーんにも憂うことなく、素直に楽しめたら奇跡の一日です。 昨日は引きこもり、今日も引きこもり予定。何事もなく引きこもれたら幸せ。 猫を撫でて、ぼーっとして、本を読んで、猫を撫でて・・・...
続きを読む
      edit

2018年1月1日月曜日

平成30年元旦 魔術師・カップ5

トップ画像は、GAHAG | 著作権フリー写真・イラスト素材集さんです。 あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 1月4日まで休みます。 今月の鍵は魔術師。 なんか、凄いね。正月らしい! 今日の鍵はカップ5 こちらは少々寂しいが、まだこれからやることがあるから頑張れよという感じですね。 妻がジャニーズのカウントダウンに行っているので久しぶりに一人ぼっちの年末。 テレビは面白くないのでYouTubeでDoorsを流しっぱなしの年越しです。昔を思い出すなぁ。70年代80年代はこんな感じだった。 でも、今は猫たちもいるし、暖房もある。ほんと嬉しい。 おせち料理がある。嬉しい。 80年代、コサムイが今ほど有名じゃなかった時に正月を過ごしたことがあった。海老ばっか食べてて、正月だってんで刺身だ、生だって食べたら死ぬんじゃないかと思うくらいにあたりました。...
続きを読む
      edit