2017年4月22日土曜日

4/22 与える

東京秋葉原占いマクトゥーブ12時から20時ころまでいます。 今月は運命の輪。 今日はペンタクルス6。 ペンタクルス6 「商人を装ったものが貧しいものに与えている」と述べられています。「装った」とはなんだろう、もっと深い意味があるみたいですね。 そう考えさせられるのは〈天秤〉が描かれていることがあります。〈正義〉の天秤。 通常は、与えるとかバランスとかと解釈してもいいが、今日は小アルカナ・日々の暮らし・霊的な生活を混ぜて行動してみる。 創造神を信じる人ならば聖フランチェスコの祈りを想いだしてください。 与えることにより受ける ブラフマ...
続きを読む
      edit

2017年4月21日金曜日

4/21 ドブの中で倒れるなら仰向きで倒れたいな

東京秋葉原占いマクトゥーブに12時から21時ころまでいます。 今月は運命の輪。 今日はワンドエース。 面白いな。昨日占った運命についての8番目のポジションがワンドエースだった。 さっそく、ソード3逆位置が試される。 運命の輪・ワンドエース 始めると運命が出来る。とにかく進む。 ワンドエース。 ここにも河が描かれている。河を渡る。 運命の輪。 幻。 多くの聖獣。神々の象徴。 神々は存在するが、ブラフマンやアートマンは無い。 幻視。 いま見ている世界が幻だと言い切るだけの知識はない。だが幻を視た者は現世は幻と重なり合うこと...
続きを読む
      edit

2017年4月20日木曜日

運命 4/19

今月の鍵が〈運命〉なので、こまめに運命を占い軌道修正を加えています。 ある女の子が「幸せってなんだろう」と聞いてきたので「苦しみから離れること」と答えた。 「厳しいことを言うわね…」との返事。他の人の幸せは人それぞれだが、俺の幸せは〈悪魔逆〉が出発点です。 悪魔と戦うのではなく、鎖を切る剣が必要。 さて、運命。 カップとペンタクルスがない。非常にバランスの悪い展開です。 そして、ソード2逆位置。これは弱い。 注意点。 ソードナイト、正位置に出ているので問題は無いが戦車逆位置なので〈我の判断〉をしすぎないこと。そうすると〈恋人たち〉へと繋がる。 伸ばす点。 死逆位置をソード3逆位置としてよく乗り越えた。 ワンド4正位置も通過点にすぎないから、ソード3を同じように意識して進む。 「宇宙に終わりはあるのか」を読了。興味のある方は読んでください。 宇宙に終わりはあるのか→...
続きを読む
      edit

4/20 選ぶ

休みです。 今月は運命の輪。 今日はカップ7逆位置。 カップ7逆位置。 描かれている人物は黒色です。ただ、この黒は単に不安や前途の不透明さと読むだけではなく、〈色がない〉と読んだほうが膨らむと考えています。 雲は鳥や雨、虹と同じカテゴリー。 色がない人物が天啓により何かを選ぶ、そして色がつく。そんなイメージです。 もう少し単純化すると、七差路にさしかかった人物が迷うことなく、道を選ぶという感じ。 これが人生だなと思う。人は二つの道を歩けない。 良い時代だ。最近は帰宅してBGMはYoutubeでDoorsばかり。英語はさっぱりわからないがDoors大好き。 俺の葬式にはDoorsをお経がわりに流してもらう、どのみちお経だってなに言ってのかさっぱり分からんし。 一つの道を選んだら、絶対に選べなくなる道がある。 たとえば俺が浮気をしたら、貞節な夫という道は歩めない。多元宇宙論にもとづくと、浮気しまくりの俺がいる宇宙もあるし、貞節な俺がいる宇宙もあるんだろうなぁ。不思議。 運命の輪。 余りにも極細なので五感では捉えきれない糸が全てを結び付けている。 糸が過去から現在までの全ての行為(思考や心の働きを含む)を結び付けている。 運命の輪・カップ7逆位置。 一つしか選べない道を歩む。その歩みが過去の全てと結びついて未来を創っていく。 そう考えると、今日もとっても大切な一日。 楽に繋がる道が一番だと確信したい。 楽と言っても、怠けるとか遊ぶとか、好きなことだけをやるとか、欲しいものを手に入れるということじゃなくてね。 不安や恐怖、執着、妄念などから解放されたいな。そのためになにをするか。 名称と形態への執着?...
続きを読む
      edit

2017年4月18日火曜日

4/19 手ごわい敵

東京秋葉原占いマクトゥーブに12時から21時ころまでいます。 今月は運命の輪。 今日はワンド9。 ワンド9 手ごわい敵です。 ライバルかも知れません、環境かも知れません。 あるいは自分の中にある〈悪を呼び起こすもの〉かも知れません。 これらに立ち向かう日。 昨日あたりからようやく鑑定以外の仕事に手を付け始めた。タロット講座の教材に手を入れなきゃならないと考え続けて数年が過ぎ、手を付け始めて数か月が過ぎたがここ1か月ぐらいは気力が出なかった。 春先はいつもこんな感じ。 気力が衰えると途端に(休みたい)と心が動いてしまうことが、僕のとうめんの敵かな。 運命の輪。 たとえば悪い心、これすら一朝一夕に起きるものじゃないようです。 小さな悪心が沸き、表出する。そして表出したものが私たちの奥の奥の種子のようなものを薫りづける。 この反対で、小さな小さな善きことを続けていけば心の奥の奥から良い薫りがするようになるみたい。 ただ僕は占い師だからね。 宗教的な善悪とは一線を画したい。倫理や道徳、ましてや法律なんぞを占いに持ち込みたくない。訴訟占なんて依頼者が正しいかどうかを占うのではなく、勝つか負けるかを占うんだから。そして勝つためには相手の弱点を探り出す。 経験値の一つとして、因果を爪の先ほどで良いから心底実感してみたい。 運命の輪・ワンド9 手ごわい敵にどのように対処するかで未来が決まる。 春です。花がいっぱい咲いている。64回目の春。老いたな。 老いた目にも世界は美しく見える。...
続きを読む
      edit

タロット例題1-3

明日のタロット講座の為の例題として小アルカナ1から3で作ってみた。 哀しい展開だね。 状況が過去から改善されないままに なっている。 依頼者は恐る恐るという感じなんだな。 さて、キーカードをどう読む...
続きを読む
      edit

4/18 身軽に

横浜関内占い月天子に12時から5時ころまでいます。 今月は運命の輪。 今日はソード6。 ソード6 手前の波はさざめいていますが、船が進む方向の波は静かになっています。 「海路は順調で荷物も軽い」と述べられています。 このカードが出たときは、難問から少しだけ離れる時間や心理的な余裕が出ます。 のんびり過ごすもよし、今後の対策を考えるのも良し。 「荷物は軽い」ということから、楽に生きるためにどのくらいの荷物があればいいかと考えてみるのも面白いかもしれません。 もしかすると〈愚者〉のような感じになるかも。 小さな荷物、白い花、犬。 袋には、その日の食べ物、僕だったら煙草も必要かな。 白い花、清らかな心。 犬、大切な友。 これだけで充分、どんな険しい山道でも旅を続けられるなんて境地になれば楽だろうね。 剣=風。 真冬の冷たい風とか、春のそよ風とかを想像してみて。その風を作るものはなにか。その風によって心はどう動くか。動いた心はなにをもたらすか。...
続きを読む
      edit